土井紀子
Doi Kiko
最新の展示情報
Latest updates
最新の展示情報はこちら
経歴
Profile
1997 年 山口県に生まれる
2000-2003 年 アメリカ バージニア州で育つ
2015 年 広島市立基町高等学校 普通科創造表現コース 卒業
2019 年 広島市立大学芸術学部美術学科油絵専攻 卒業
現在
広島市立大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻絵画研究分野博士前期課程 在学中
2020 年- 広島市立大学芸術学部油絵専攻 実習補助員
TAMENTAI GALLERYでの活動
Participating projects with TAMENTAI GALLERY
2020 年
- 「RE:PLAY!- またここであそぶ-」(栗林山荘「絶景劇場」/香川県高松市宮脇町/企画:瀬戸内アートコレクティブ/協力:有限会社栗林山荘、株式会社しわく堂、TAMENTAI GALLERY)
- 「ART for YOU」/(カリモク家具高松ショールーム「domani」スペース/香川県高松市松縄町/企画:瀬戸内アートコレクティブ/協力:カリモク家具株式会社、TAMENTAI GALLERY)
- 「アート・オン・チョコレート」/(alfer/岡山県岡山市北区東花尻/主催:alfer/企画:TAMENTAI GALLERY)
- アートルーム「海の部屋」(ル・ポール粟島/香川県三豊市詫間町/企画:瀬戸内アートコレクティブ 協力:ル・ポール粟島、TAMENTAI GALLERY)
- 岡山駅南地下道アート展示 (岡山駅南地下道/岡山市北区駅元町/企画:瀬戸内アートコレクティブ 協力:株式会社 ビザビ、TAMENTAI GALLERY)
- 「カムチャツカの若者が」(KOI PLACE/広島)
- 「TAMENTAI GALLERY@高美園」(特別養護老人ホーム高美園(広島)にて展示
- SOMECITY HIROSHIMAアートワーク(BLUE LIVE HIROSHIMA/広島市南区/土井亜子と共作/プロデュース:TAMENTAI GALLERY)
- 「暮らすように愉しむ」“Living with Art”(直島本村ギャラリー/香川)
受賞歴
Awards
2020
2019- 第 45 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
- 第 42 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
- 第 37 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
主な展示歴
Selected Exhibitions
2021年
- G セレクション 個展 "Imprinted Phenomena"(ギャラリーG/広島)
- 「瀬戸内アートコレクティブ クロッシング」(かまどホール/香川)
2020 年
- 「カムチャツカの若者が」(KOI PLACE/広島)
- Texas and Hiroshima Small Works Exhibition(広島芸術センター、TCU Small Gallery/アメリカ)
- 第 45 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
- 土井紀子・岡里実 二人展「sensor」(広島市立大学芸術資料館)
- 「暮らすように愉しむ」“Living with Art”(直島本村ギャラリー/香川)
- over the window(画材店ガレリア・レイノ ウィンドウギャラリー/広島)
- 第 42 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
- 第 22 回 広島市立大学芸術学部卒業修了作品展(広島市立大学、広島市現代美術 館)
- 油画を学ぶ 18 人の展覧会「われわれは、」(合人社ウェンディひと・まちプラ ザ)
- 2017 年
- 第 37 回 三菱商事アート・ゲート・プログラム(MC FOREST/東京)
- 広島市立大学芸術学部学生有志作品展(ナカムラ病院/広島)
- 第 5 回 新県美展(広島県立美術館)
- 『呉かるた』原画展(野呂山レストハウス) 進級展(旧日本銀行広島支店)
- あぶらがくさい(広島市立大学/2016 年、2017 年出品)
プロジェクト
Projects
2020 年
- 「三都半島アートプロジェクト 2020」
- 「大塚竹林パイオニアプロジェクト」
- 「野呂山芸術村プロジェクト」(広島市立大学版画部として)
- 「原爆の絵」制作(広島市立基町高等学校 OB として)
- 「キッズキャンパス 2015」(旧広島市民球場跡地)
メディア掲載
Press
- 「地域 EYE アート作品 客室彩る」『四国新聞』2020 年 7 月 22 日付、p.15
- 「客室に作品展示、宿泊料を還元」『共同通信』2020 年 7 月 20 日
- 「被爆死少女の物語 描く 日本語教材ネット公開」『読売新聞』2018 年 5 月 29 日付、p.27