お知らせ|TAMENTAI GALLERYからの企画情報などをお知らせ
-
『RE:PLAY!-またここであそぶ-』展(栗林山荘絶景劇場)にパートナーギャラリーとして参加(11/7-22)
香川県高松市の「栗林山荘」エントランスフロア倉庫区画をリノベーションした「絶景劇場」のオープニングイベントとして、『RE:PLAY!-またここであそぶ-』が11月6日(土)から開催されます。 TAMENTAI GALLERYからは、有田大貴、木村翔太、辻孝文、土井紀子が作品を出展。191㎡の広... -
有田大貴がいいオフィス安芸高田にインスタレーション作品を制作
有田大貴が広島県安芸高田市で新作インスタレーションを公開しました。 場所は、この秋オープンしたばかりのコワーキングスペースいいオフィス安芸高田 by LIG。芸備線向原駅(安芸高田市向原町)3階にあります。 ここで有田が発表したのは、キャンバスを切り裂き再構成するインスタレーションシリーズの... -
「アート・オン・チョコレート」がスタート【有田大貴・辻孝文・土井紀子】
岡山市にあるビーントゥバーチョコレート専門店"alfer"(アルファ―)で、アートとチョコレートのコラボレーション企画「アート・オン・チョコレート」がスタートしました。 辻孝文、土井紀子、有田大貴の3名の作家による小作品の展示と、作品のモチーフとなっている図柄をカフェモカに浮かべたドリンクを展... -
ビーントゥバー専門店「alfer」とコラボレーションしたアート企画【有田大貴・土井紀子・辻孝文】
2020年7月にオープンしたチョコレート店「alfer(アルファー)」(岡山市北区東花尻)で、アート企画がスタートします。 TAMENTAI GALLERYとコラボレーションし、3名の若手作家の作品を店内に展示します。また、ドリンクに展示作品の図柄をチョコレートパウダーで浮かべた商品も発売しま... -
【有田大貴】ウェブマガジン「IDEAS FOR GOOD」に取材記事が掲載されました
有田大貴の取材記事が公開されました。 社会をもっとよくするアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」による9月21日の国際平和デーに合わせた記事で、「つい暗くなってしまう『ヒロシマ』のことを、カラフルな作品をを通して伝えてるアーティスト』として紹介されています。 約5000字に及ぶ記事... -
岡山駅南地下道における瀬戸内アートコレクティブの展示に協力
岡山駅南地下道におけるショーケース展示が始まりました。 「瀬戸内アートコレクティブ」による展示企画で、TAMENTAI GALLERYが展示に協力しました。瀬戸内圏域にゆかりのある作家として、有田大貴、木村翔太、辻孝文、土井紀子、三浦秀幸の作品も展示しました。また有田と土井は個別ブースでインス... -
【有田大貴】マダガスカルでの展示を取り上げた現地紙記事を邦訳
有田大貴が昨年12月に、マダガスカルの首都・アンタナナリボにて個展"On the Earth, In the Sky"を開催しました。その様子はフランス系の現地紙”L'Express de Madagascar”に取り上げられました。 このほど許可を得て日本語に翻訳しました。日本で彼の活動を紹... -
コイプレ ART GALLERY – vol.1 「カムチャツカの若者が」を開催(2/6-15)
広島電鉄西広島(己斐)駅前に誕生した、広場を中心とするパブリックスペースKOI PLACE。そのなかのガラス張りのコミュニティハウスコイハウスにて、TAMENTAI GALLERYがアートギャラリー企画「コイプレ ART GALLERY – vol.1」を行うこととなりました。 KOI PLA... -
【有田大貴】アトリエ訪問ツアーを開催しました
2019年9月30日に観光の一環としてアーティストのアトリエを訪問し、作品をみながら対話する体験プログラムを行いました。「民泊」で有名なairbnbが提供している「体験」プラットフォームで、有田大貴のアトリエを訪問する1時間あまりのツアーを募集し、このほど第1回目のお客様をお迎えしました。 参... -
【展示レポート】「暮らすように愉しむ」展(直島本村ギャラリー)
直島本村ギャラリーにて開催した「暮らすように愉しむ」展は好評のうちに閉幕しました。窓の外に瀬戸内海と本村の古い集落を望む素敵な日本家屋に49点の作品を展示。瀬戸内国際芸術祭2019春会期最終週に、国籍を問わず多くの方にくつろぎながら鑑賞していただきました。 ご来場、ご購入いただいた皆さまに感謝... -
香川県直島にて「暮らすように愉しむ」展を開催します(5/21-26)
TAMENTAI GALLERYは直島本村ギャラリーにて販売作品展「暮らすように愉しむ」展を開催いたします。香川県直島では瀬戸内国際芸術祭2019春会期が開催中で、会場となる本村地区は家プロジェクトや建築家三分一博志によるThe Naoshima Plan 2019「水」で盛り上がりを見せてい...