【有田大貴】アメリカの研究者がアトリエへ訪問

9月12日に、有田大貴のアトリエにアメリカから2名の研究者が調査のため来訪しました。訪れたのは、イェール大学演劇学部のエリーゼ・モリソン准教授と、オレゴン州立大学で人類学者を研究するナンシー・ローゼンバーガー教授です。

戦後における世界各地で芸術、特にパフォーマンスアートや美術作品が地域社会に与えた影響とその果たした役割について調査する一環として、「広島」をテーマに絵画やパフォーマンスを行う有田大貴のことを知り、アトリエで3時間ほどインタビューが行われました。今回の調査をきっかけに、ゆくゆくはアメリカの大学での展示の話も出ているとのことです。

この投稿をInstagramで見る

 

Four guests visited my studio today. Assistant professor of Theater studies from Yale Uniersity, and the professor of Anthropology of Oregon state university, two workers from World Friendship Center in Hiroshima. Both professors are on the trip of Hiroshima and Okinawa to research how performance, art, and storytelling have helped communities and individuals to heal and to work for peace and justice in the aftermath of war. My answers to their questions will be included in their research, and hopefully I will exhibit in Yale University next year. I will continually do my best. 本日、アトリエへ4名の来客がありました。米イエール大学演劇学部助教授とオレゴン州立大学文化人類学部教授のお二人と、広島ワールドフレンドシップセンターの職員の方々がいらっしゃいました。両教授は、パフォーマンスアートやアートなどが戦後どのように個人やコミュニティを癒し、平和で公正な社会を作るのに影響したか研究されていました。彼らのリサーチに自分の作品や答えも含まれることになります。また、米イエール大での作品展示につながる可能性も出て来ました。引き続き頑張ります。 #art #artwork #artist #painting #drawing #abstractart #abstractartist #artgallery #gallery #tamentaigallery #contemporaryart #hiroshima #taikiarita #drawing #有田大貴 #studio #visit

Taiki Aritaさん(@taikiarita_art)がシェアした投稿 –

関連記事